Studio one ーブラックリストの解除方法
- By: Sparrow Tune
- カテゴリー: DTM
- Tags: Studio One, プラグイン, 操作方法

Contents
ブラックリスト入りで読み込めない…
作曲家/プログラマのスパ郎です。
先日、プロモーションでゲットしたHybrid3をインストールして使おうとしたら
アクティベーション中に認証エラーが起きてアクティベーションがいつまでも終わらないということが起きました。
仕方がないのでDAWごとアクティベーション画面を無理やり閉じて、もう一度アクティベーションをやり直すことに。
しかしそこで問題が。
Studio oneがHybrid3をブラックリストに入れたため、Hybridを無視するようになってしまったのです。
こんな感じの状態です。
解決方法
一度ブラックリストに登録されたプラグインは、ブラックリスト登録を解除しない限りStudio one上に出てこないため使えません。
リストから外してあげましょう。
リストを外すにはオプション画面を開きます。
Vstプラグインの配置ディレクトリとか、DAWの色を変えるところと同じです。
した画像の丸の部分のボタンを押してStudio oneを再起動させると、読み込まれるようになります。
Hybrid3に限らず、もしアクティベーション中にエラーが発生してプラグインが読み込まれなくなった場合、ブラックリストをクリアすると解決するかもしれません。
最後に
ブラックリストを解除し無事、AIR Music Technology 三羽烏をそろえることができました。
まだ少ししかいじっていないですが、いい感じです。
こちらのサイトにプロモーションの詳細からダウンロード方法まで書いてあります。
それでは。
コメントを残す